子連れ新幹線のストレスを減らすコツ【荷物やお土産は事前に送る】

子連れ新幹線 必須事前準備
  • URLをコピーしました!

子ども連れの旅行って本当に荷物が多いですよね。。

私自身、初めての新幹線移動はとても苦労したことを覚えています。

息子を連れて山形の実家に帰省するため、電車と新幹線を乗り継ぎ、計6時間のワンオペ移動

大型連休の駅構内は混雑していて歩くだけでも大変!
荷物とお土産を先に送っておけばよかった…

失敗と反省を繰り返しながら、ワンオペ新幹線移動を30回。

息子が5歳になった今では、快適に2人旅ができるまでになりました。

こども連れ移動は、とにかく事前準備が重要です!

この記事では子連れ新幹線を快適に乗り切るコツを紹介していきます。

こども連れ新幹線移動のコツ
  • 荷物やお土産は事前に配送する
  • トイレやデッキに近い席を予約する
  • チケットレスサービスを利用する
  • なるべくお昼の時間に乗車する
  • 食べるのに時間がかかるおやつを準備する
  • 乗車前に新幹線に興味を持たせておく
あわせて読みたい
【新幹線の暇つぶし10選】子供が飽きない過ごし方は?3歳~5歳編 こんな疑問を解決します 子供連れの新幹線移動、なにして過ごせばいい? 荷物にならない暇つぶしアイテムは? 100均で買える暇つぶしグッズは? 長時間の新幹線、子供が...
目次

子連れ移動は事前準備が命!

新幹線に興味を持つ

新幹線移動を楽しむ方法はなにより、新幹線を好きになること!

新幹線が好きなら、長時間の移動も最高に楽しめますよね。

わが家は山形新幹線つばさに乗ることが多いですが、移動中はさまざまな新幹線に出会えます。

駅のホームののぞみかがやき

走行中にすれ違うはやぶさこまち

新幹線好きな息子は大興奮でした。

一緒にプラレールで遊んでいるうちに、親もかなり詳しくなります。

実車を見たときは子どもと同じくらい興奮します。笑

プラレールで遊ぶ息子

プラレール置く場所ないよ~という方は図鑑がおすすめ!

大きい荷物は事前に送る

子連れの旅行って本当に荷物が多いですよね。。

片手にキャリーバッグを持ちながら、ウロチョロ動き回る子を追いかけるなんてカオスです。

さらにベビーカーなんてことになると、手が2本じゃ足りません。

送料はかかってしまいますが、負担を減らすためにも事前に荷物を送るのは必須です!

おみやげはネットで購入し直接配送する

大型連休中の駅構内は、歩くのも大変なほど人が多いです。

そんな中で子どもの手を引っ張りながらお土産を買わなきゃいけないなんて、想像するだけで泣けます。

1個や2個のお土産ならまだしも、親戚や友人にも準備するとかなりの量になりますよね。

私は毎回 事前にネットで注文して、実家に直接届くようにしています。

荷物を減らせるだけでなく、時間の節約、おうちでゆっくり選べるなどメリットだらけです。

お気に入りはシュガーバターサンド。
家族みんな大好きで、おみやげはいつもこれ!

早めの座席予約

子連れ移動に肝心なのは、「動きやすい席を確保すること!」

そのためにも早めの予約は必須です!

最前部や最後部の席はすぐに埋まってしまいます。

乗車1か月前から予約・購入ができるので、日程が決まり次第すぐに予約しましょう。

えきねっとなら購入後も何度でも変更可能のため、急な予定変更にも対応できます。

あわせて読みたい
【山形新幹線】子供連れにおすすめの座席は?授乳やおむつ替えは? こんな悩みが解決できます 山形新幹線E3系、こども連れにおすすめの座席はどこ? 授乳室やおむつ替えができる場所は? 山形新幹線の多目的室はどこにあるの? ベビーカ...

チケットレスサービスを利用する

当日に発券機に並ぶなんてことは避けたいですよね。

事前に発券しておくのもアリですが、わざわざ駅の発券機まで行くのも面倒…

しかも発券後は変更ができません。

前日に子どもが熱を出して乗れなくなった!なんてのはよくあることですよね。

そんな時に便利なのが「新幹線eチケットサービス」

紙の切符を受け取ることなく、suicaを登録して改札にタッチするだけで乗車することができます。

荷物の多い子連れ移動、切符を出さなくていいのは助かる♪

両手がふさがっていて切符を出すのが面倒!
切符をどこにしまったか分からない!

そんなストレスから解放されます。

私も毎回利用していますが、かなり便利です!

あると便利な持ちもの

赤ちゃん

レジャーシート

小さい子はだまって座席に座っていられません。
なぜか地べたが好きですよね。

小さめのレジャーシートを座席の下に敷けば、汚れを気にせず足元で遊ばせることもできます。

コンパクトだから持ち運びにぴったり

授乳ケープ

授乳をしたくても多目的室やトイレがすぐに使用できない場合もあります。

子どもがぐずってしまい、座席でさっと授乳をしたい時は授乳ケープが必須です。

また夏の新幹線は冷房がガンガン効いているので、冷房対策に1枚持っておくと便利です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次