【2025春】JTB新プランで最安!シンギュラリ子連れ体験談・注意点

シンギュラリホテル体験レポ・後悔・失敗まとめ
  • URLをコピーしました!
こんな悩みを解決します
  • 子連れでシンギュラリホテルを選ぶメリット・デメリット
  • なぜ他のUSJオフィシャルホテルより安い?価格の秘密を解説
  • シンギュラリホテルがおすすめな人・向かない人とは?
  • 宿泊前に知っておきたい注意点・実際に感じた後悔ポイント
  • 赤ちゃん連れにはちょっと不向き?その理由と対策まとめ

子連れでUSJに行くとき、ホテル選びって本当に迷いますよね。

オフィシャルホテルは便利だけど、値段が高くて手が出しにくい…。

そんな方におすすめなのが、“贅沢なのにコスパ最強”な「ザ シンギュラリ ホテル&スカイスパ」

2025年春現在、JTBプランのUSJオフィシャルホテル最安クラス。

ユニバーサルシティ駅直結で、パークまで徒歩4分!
しかも大浴場、露天風呂、サウナが無料で入り放題という神ホテル!

ただ、実際に宿泊してみるとちょっとした後悔ポイントや注意点も…

2025年春に子連れで2泊して感じたリアルな宿泊体験をもとに、
「メリットだけじゃなく“ちょっと惜しかった点”まで正直に」まとめています。

目次

子連れでシンギュラリ宿泊体験談

駅直結なのに騒がしくないのが◎

シンギュラリホテルの魅力のひとつが、駅直結のアクセス。

駅から0秒で着いた瞬間、テンション爆上がりでした!

荷物が多い子連れ旅行には、本当にありがたい!

部屋からは線路が見える!
鉄道好きなキッズには最高!

駅直結なので騒音の心配がありましたが、意外と静かで快適!

私たちは9階・線路側の部屋に泊まりましたが、
電車の音はほぼ気にならない程度の防音性。

さらに、パークからは少し離れている分、
人混みや音のストレスもなく、ホテル内ではゆったり落ち着いた時間が過ごせました。

ユニバの騒がしさや、人の多さもないので
ホテルではゆっくりしたい方におすすめ!

ユニバからは徒歩4分ですが、道中にはコンビニが4軒もあるので、
飲み物・お菓子・軽食など、いつでも買える安心感も◎

コスパ最高なのに贅沢気分

シンギュラリホテルは、他のUSJオフィシャルホテルと比べて宿泊料金がリーズナブル。
それなのに、サービスやアメニティはしっかり“贅沢仕様”!

特に感動したのがスパフロア。

大浴場・露天風呂・サウナが無料で入り放題で、
フロア全体に漂う上質なアロマの香りが、本当に癒し…。

「本当にこの値段で泊まっていいの?」
ってレベルのラグジュアリー感でした♡

海と夜景を眺められる
最上階のスパフロア休憩スペース
  • 大浴場、露天風呂、サウナが無料で入り放題
  • スパフロアがめちゃくちゃ良い香り
  • アメニティがイタリア製で高級感
  • パジャマがサテン生地で贅沢気分

子どものパジャマまで素敵すぎでした、、!

子どものパジャマまで素敵!

大人も同じデザインで、サテン生地にゴールドの刺繡が入っています。

今までのホテルで間違いなく、
着心地ナンバーワンでした!

あまりに気に入りすぎて、販売もチェック。
大人サイズ/10,000円 子どもサイズ/7,700円となかなかのお値段で今回は断念。。

大浴場・露天風呂が気持ち良すぎた

シンギュラリホテルは大浴場、露天風呂、サウナが無料で入り放題

14時~翌朝11時まで夜通し
利用できるのが最高!

実際に私は滞在中に5回も利用!
ユニバの疲れが癒されました!

露天風呂では、
「このお風呂が好きすぎて、毎年関東から泊まりに来てるんです」
という常連の女性とも遭遇!
納得のクオリティです。

お風呂自体も広々としていて、清潔感も◎。

お湯は熱すぎず、子どもでも入りやすい温度で
普段は温泉が苦手な息子もお気に入りでした♪

露天風呂からは、パークの
ハリドリの音も聞こえる!

混雑状況がお部屋でチェックできる!

泊まってみて意外と感動したポイントが、
スパ・朝食会場・ランドリーの混雑状況が客室のテレビで確認できること!

スパ(大浴場)の混雑状況チェックができる

  • 客室のテレビで、リアルタイムで「空いてる/混んでる」が確認可能!
  • 行ってみたら「混雑で洗い場が空かない…」みたいな失敗がないのが最高!
  • スパ入り口はカードキーでのタッチ式入場になっていて、混雑管理もしっかり

朝食会場の混雑も見られる!

  • 朝食会場の混雑状況もチェック可能
  • 混んでる時間帯を避けて、ゆったり食べたい派にはめちゃ助かる

当日の混雑予想まで教えてくれる!

ランドリーの空き状況まで見られる!

  • コインランドリーの使用状況までテレビに表示されるので、
    「今空いてるかどうか」を部屋から確認できるのが超便利!
  • 洗濯機の前で待たなくていいから、子連れでもストレスゼロ♪

お部屋でゆっくり過ごしながら、無駄なく動けてストレスフリー!

朝食の満足度も高め

シンギュラリホテルの朝食は6時30分スタート。
(公式サイトからの予約限定で6時15分~可能)

朝ごはんをしっかり食べてから、USJのオープンにも間に合うのが嬉しいポイント!

広々しているので、子供連れでもゆったり♪
  • ビュッフェとは思えない広くて贅沢な空間
  • ソファ席や子ども用の椅子も充実していて、子連れでも安心して食事できる
  • サイドメニューが日替わりで変わるので、連泊しても飽きない楽しさ◎
  • 和洋バランスよく、味もクオリティも高め

とくに美味しかったのがミニマフィン!

見た目はシンプルだけど…中にはとろ〜りソース+チョコチップたっぷり!
ミニサイズで子どもも食べやすく、朝からちょっと幸せな気分になれました☺️

さらに、日替わりでメープル味なども登場するので、
連泊しても飽きずに楽しめるのがうれしいポイントでした!

毎日食べたい…♡
と思えるほど幸せな朝食!

シンギュラリホテル、なぜ他より安い?

パークまでの距離が少しある

シンギュラリホテルは、他のUSJオフィシャルホテルと比べて宿泊料金が抑えめ
その理由のひとつが、パークまでの距離にあります。

ほかのオフィシャルホテルは、USJの目の前にあり「徒歩1分」レベルの立地も。
一方、シンギュラリホテルは徒歩4分

「とにかく1秒でも早くパークに入りたい!」
「部屋からパークを眺めてテンションを上げたい!」
そんな方には、正直あまり向かないかもしれません。

ただ、わが家にとってはむしろこの距離感がちょうどよかったです。

パークが見えない分、「また行きたい!」と駄々をこねられることもなく、
ホテルに帰ってきたら自然と気持ちを切り替えられて、しっかりリラックスできました。

キャラクタールームがない

シンギュラリホテルにはキャラクタールームがありません。

USJの世界観をホテルの中でも楽しみたい方にとっては、ちょっと物足りなく感じるかもしれません。

でも、私の場合はむしろ“キャラなし”がちょうどよかった!

パークでは思いっきりはしゃいで、
ホテルではごちゃごちゃ感なしのくつろぎ空間でリセット。

小上がりスペースが嬉しい!

オン・オフの切り替えができたおかげで、
大人も子どもも、しっかり休めてまた翌日元気に遊べました。

部屋からの景色はイマイチ。でも…

私が宿泊したのは9階・線路側の部屋。

窓から見えたのは、ユニバーサルシティ駅にあるサイゼリヤの入ったビル…。
正直、リゾート感はあまりなく、景色としてはちょっと残念でした。

とはいえ、シティウォークの通路が少し見えて、
「今どれくらい人がパークに向かってるんだろう?」といったリアルな人の流れを観察できたのは地味に楽しかったです(笑)

お部屋の景色はイマイチでしたが、14階の大浴場スパフロアからは海と朝日が見えました!

お風呂あがりに海を眺めながらほっと一息…
「部屋に絶景はなくても、ここで十分癒されたな」と感じました。

子連れシンギュラリ宿泊の注意点は?

スキンケアは持参が吉

シンギュラリホテルのアメニティは、イタリア製の高級ライン。

クレンジング・化粧水・乳液

用意されていたのは…

  • シャンプー・リンス・ボディソープ
  • クレンジング・化粧水・乳液
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • 綿棒

スパフロアには一通り揃っているので基本は手ぶらでもOK。

ただし…正直、クレンジングは微妙でした。

水かと思うくらいサラッとしていて伸びも悪く、アイメイクは全然落ちませんでした…

また、化粧水・乳液は香りが強め
敏感肌の人は注意したほうがよさそうです。

全体として、「見た目・香り・高級感」は◎だけど、
肌質や好みによって合う合わないが分かれる印象です。

大浴場には全てのアメニティが揃っていますが、
各部屋にはクレンジング・化粧水・乳液はないので注意!

心配な人は、最低限のスキンケアだけは持参しておくと安心です!

良かったのはシャンプー系!

  • ハーブ系の爽やかな香りで癒される
  • きしみなし&翌朝も髪がまとまってて快適
  • 香りはすっきり系が好きな人にぴったり

赤ちゃんは大浴場には入れない

シンギュラリホテルの大浴場は、おむつが外れたお子さんから利用可能です。

  • ベビーバスの用意なし
  • おむつが取れていない場合は利用不可

そのため、赤ちゃん連れの方は客室内のお風呂を使うことになります。

実際、ホテル全体を見渡しても、赤ちゃん連れのファミリーは少なめでした。

せっかくの大浴場を楽しむなら、
オムツが外れた3歳以上のお子さんとの宿泊が安心でおすすめ!

大浴場は混雑対策をしてから!

USJから帰ってきた人たちが一気にスパへ向かう、22時前後は大浴場が混雑します。

大浴場の混雑状況が、部屋のテレビでチェックできるので
確認してから行くのがマスト!

浴場自体は広く、シャワーブースの数も多めなので、混んでいてもお風呂はゆっくり楽しめました。

ただし注意点として、

  • 洗面台の数は少なめなので、ドライヤー渋滞が起こることも
  • ロッカーも空きが少なくなる時間帯あり

大浴場は18時くらいまでならガラガラ。
ほぼ貸切状態でゆっくり入れます!

余裕をもって行動するか、お部屋のお風呂を活用するのもアリ!

シンギュラリホテル、おすすめなのはどんな方?

コスパ重視だけど、ラグジュアリー感もほしい人

「できるだけ出費は抑えたい。でも、せっかくの旅行だからちょっと特別感も味わいたい。
そんなママにこそ、シンギュラリホテルはぴったり!

  • 大浴場・露天風呂・サウナが無料で入り放題
  • サテン生地のパジャマやイタリア製アメニティでちょっと贅沢気分
  • 子どもも楽しめて、ママも癒されるバランスが絶妙◎

大浴場でゆっくり疲れを取りたい人

USJで1日遊んだあとは、足も体もクタクタ…。
そんな時こそ、広くて清潔感バツグンの大浴場&露天風呂が最高なんです!

  • 無料で入り放題&深夜〜朝まで利用OK
  • 混雑状況を部屋から確認できるから、タイミングを見てゆったり入れる
  • サウナもあり!疲労回復にぴったり
  • ハーブ系のいい香りで、ママも癒される空間

子ども連れでも、ホテルでは落ち着いて過ごしたい人

USJは楽しいけど、パーク内は人も音も多くてずーっと賑やか。
子どもはもちろん、大人も疲れが溜まりやすい…

そんな中、シンギュラリホテルは

  • 駅直結でも騒音ほぼゼロの防音性◎
  • 客層も落ち着いていて、ホテル内はとても静か
  • キャラクタールームがないぶん、シンプルで上品な雰囲気
  • ラグジュアリーなスパやアメニティで、ママも癒される

「パークでは思いっきり遊んで、ホテルではゆったり落ち着く」
このオン・オフの切り替えができるのが、子連れ旅では本当にありがたかった!

赤ちゃん連れでないファミリー

シンギュラリホテルはとても快適だけど、赤ちゃん連れにはやや不向きな面もあります。

  • 大浴場はおむつが外れた子から利用OK
  • ベビーバス・ベビーソープなどの備品なし
  • 客層も比較的落ち着いていて、赤ちゃん連れファミリーは少なめ

「赤ちゃんを連れてスパも楽しみたい」という方には
ちょっとハードル高め。

でも逆に、

  • 3歳以上の子どもとの旅行
  • 夫婦+小学生くらいのファミリー旅行
    にはちょうどいい静けさと快適さがあって、むしろ◎!

赤ちゃん卒業後の「家族みんなで癒されたい旅」にはぴったりのホテルです。

「ママも癒される」子連れ旅にちょうどいい

今回のUSJ旅行で初めてシンギュラリホテルに宿泊しましたが、
「この価格でここまで快適に過ごせるなんて…!」と正直びっくりでした。

✔ 駅直結でアクセス抜群なのに静か
✔ 大浴場・露天風呂・サウナが無料で入り放題
✔ アメニティやパジャマに“ちょっとした贅沢感”あり
✔ 混雑状況がテレビで見られて、子連れでも動きやすい
✔ 子どもが喜ぶ+大人も癒されるバランスが絶妙

キャラクタールームやパークビューのような派手さはないけれど、
その分落ち着いた空間で、家族みんながほっとできる時間が過ごせました。

「子どもを連れて楽しく遊びたい、でも自分もちゃんと休みたい」
そんなママには、本当におすすめのホテルです!

家族旅行にうれしいお宿の情報が満載!
【JTB】ファミリー旅行特集

https://omochi-kun.com/usj_repo1/

https://omochi-kun.com/usj_repo2/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次