- USJ初心者の失敗談・後悔ポイント
- マリオカフェ、実際の待ち時間はどのくらい?
- 子ども連れでの待ち時間対策は?
- ワンダーランドの混雑具合は?狙い目の時間帯は?
2025年3月、6歳の息子と一緒に10年ぶりのUSJへ。
「マリオカフェでおしゃれに写真撮って、アトラクションもサクッと楽しむぞ!」
……そう思っていたのに、実際には待ち時間の壁に阻まれまくりました。
初心者なのでモデルコースではありませんが、私のような失敗をしないために
参考にしていただけたら嬉しいです!
夕方のマリオカフェは混雑に注意!
16:30
マリオカフェで大失敗
「マリオカフェ、ちょっと並べばすぐ買えるでしょ」
そう思っていたら、大間違いでした……。

お店の入口から並び始め、レジに着くまで50分!
店内をひたすら折り返して並びます。
予想以上の待ち時間で、子連れには修行でした、、
甘いものを求めて夕方の時間は混雑するので、食べるなら午前がおすすめ!
パンケーキサンドが値上がりしていた
息子が「絶対に食べたい!」と言っていたので
事前にリサーチしていたパンケーキサンド、値上げしていました。泣


店内は飲食禁止なので注意!
マリオカフェの店内は飲食禁止!
可愛いテーブルがたくさん並んでいるけど、実は全部撮影用でした。
「写真を撮影したら、外で食べてくださいね~」とレジで告げられます。
子連れで50分並んだ末、撮影する気力もなく適当に撮ったのがこちら。(ブロガー失格…)


外にはベンチがたくさんありますが、混雑日は座れないことも!
パンケーキサンドはお皿に乗っていて食べやすいので、座らなくてもラクに食べられます♪



トッピングがボロボロこぼれることもなく、
子どもでも食べやすかったです!
マリオカフェに並ぶなら、大人だけがおすすめ
近くにワンダーランドがあるので、小学生くらいまでの子なら永遠に遊べそう!



パンケーキサンドは冷めないし溶けないので、
急いで食べなくても大丈夫!
マリオカフェ前でパンケーキサンドを食べて、近くのワンダーランドへ向かいました。
夜のワンダーランドがガラガラ!
たくさんのアトラクションに乗りましたが、6歳が一番楽しそうにしていたのが
ワンダーランドの風船でした。(ユニバまで来て風船、、、)


楽しすぎてなかなかワンダーランドから離れられず、夜に再度訪問。
18時ごろのワンダーランドはやや混雑。
でも、20時を過ぎると子どもがほとんどいなくてガラガラに!
\20時過ぎはガラガラ/


ウォーターワールド・夜のショーを見て、
整理券をgetしていたニンテンドーワールドに再入場し、キーチャレンジをクリア!
閉園ギリギリまで遊びました!
息子は満喫しすぎて「帰りたくない」と出口で大泣き…笑
初心者ならではの失敗もありましたが、結果的には めちゃくちゃ楽しいUSJ旅行 になりました!
まとめ
子どもが飽きる前に遊び場を確保(ワンダーランドが超優秀)
ワンダーランドは夜が狙い目!
時間管理は余裕を持って!楽しいとスケジュールが狂いがち
私と同じ失敗をしないように、ぜひ参考にしてくださいね!
ユニバの備忘録はこちら。
- 朝の入場・ニンテンドーワールド編【荷物検査の厳しさは?エクスプレスパス・確約券は必要?】
- ディスカバリーレストラン新メニュー編【すぐに売り切れ!何時に行けば食べられる?】
- ミニオンパーク編【ハチャメチャライドは絶叫NG、子どもが乗っても怖くない?】
- ホテル編【大浴場が最高すぎて過去最高の贅沢気分!】
- 後悔ポイントまとめ【持っていけば良かった荷物、いらなかった持ち物】